2012年02月27日
BCP&BCMセミナー(勉強会)、開催!
【プロフィール】 【家族信託とは?】 【相続遺言家族信託勉強会】 【相続 保険活用】 【相続 家族信託 ご照会】 |
皆さん、こんにちわ。
元銀行員で証券マン、ファイナンシャルプランナー:CFP(日本FP協会認定)の
いわもと、です
http://profile.allabout.co.jp/pf/yuuji
◆静岡で、月例 BCP&BCMセミナー(勉強会)2012.03◆
http://www.facebook.com/events/239646732796765/
ご参加の皆さん、期末でご多忙のところ、
ご出席、ありがとうございました^^。
今回(3月)のセミナー、UST配信内容です。
http://fpityuuji.eshizuoka.jp/e876757.html
次回4月は、こちらです!^^。
◆静岡で、月例 BCP&BCMセミナー(勉強会)-2012.04
http://fpityuuji.eshizuoka.jp/e876856.html
よろしければ、どうぞ^^
------------------------------------------------------------------------------------------------------
今回、静岡で、BCP&BCMセミナー(勉強会)、実施します。
ご興味のある方は、ぜひ、どうぞ。
また、コバンしずおかさん、に
http://tv.coban.me/
UST配信していただくことになりました^^
セミナー(勉強会)後には、懇親会も予定しています。
◆◆◆BCP&BCMセミナー(勉強会)◆◆◆
■セミナー概要・講師
<第一部>
中小企業診断士による、中小企業BCP&BCMのポイント説明
○静岡県下の、行政・一般企業等のBCP対応状況
○BCP&BCM着手の実際!
<講師>
HBC ヒラノ・ビジネス・コンサルティング
中小企業診断士 産業カウンセラー
平野 高史氏
http://hbc.eshizuoka.jp/
よくわかる「新QC七つ道具」の本(日刊工業新聞社)
http://pub.nikkan.co.jp/books/detail/00002244
<第二部>
◆今回の震災時、被災地で何が起こったか?-IT的、FP的視点から
○安否確認、使えたソーシャルメディアの実際!
○復興のための資金:保険金をもらうために!、どんな準備が必須なのか?!
<講師>
ファイナンシャルプランナー:CFP(日本FP協会認定)
ITコンサルタント
岩本 裕二
http://www.bep-shizuoka.jp/c11_00016.html
・
■目 的・期待効果
・県内の、BCP対応状況の概要を確認できる。
・BCP&BCMへ、まず第一歩、踏み出せる
・震災時、安否確認に使える無料ツールを知り得る
・確実に保険金を貰う為の、準備・心構えができる
■受講者水準・対象
・BCP&BCMに関心をお持ちの方、どなたでも
■日時
・3月21日(水)19時~21時
■会場
・静岡市産学交流センター、第三演習室
http://www.b-nest.jp/profile/default.html
■参加費
・無料
■申込先
TohLプランニング
https://mt3005.secure.jp/~mt3005069/c11_inquiry/?id=00016
090-7310-6416
■その他
・セミナー(勉強会)後、懇親会予定しています。

以上、宜しくお願いいたします。
【プロフィール】 【家族信託とは?】 【相続遺言家族信託勉強会】 【相続 保険活用】 【相続 家族信託 ご照会】 |
トップページへ→静岡県相続遺言家族信託サポートセンター 認知症対策
Posted by 静岡県相続遺言家族信託サポートセンター at 11:37│Comments(0)
│生活防衛|災害対策|FP