いわもと ゆうじ

バナーを作成

ツイッター|yuuji555
アクセスカウンタ

2012年07月31日

静岡の地産地消の宴(うたげ)、開催!^^

【プロフィール】  【家族信託とは?】  【相続遺言家族信託勉強会】  【相続 保険活用】  【相続 家族信託 ご照会】


あの「静岡よしもと町おこし芸人 カズ」さんが主催のイベント!

「静岡の地産地消の宴(うたげ)」
http://www.facebook.com/events/244351455667637/

応援してます!^^v

■会場は、静岡市まちづくり支援センター(ミライエ2F)
http://s-machi.net/pc/index.html

■静岡市まちづくり支援センターさんのCM動画、こちらです▼▼▼
http://fpityuuji.eshizuoka.jp/e919912.html

CM動画の作成秘話はこちら▼▼▼
http://natsu0223.slmame.com/e1241533.html

静岡市まちづくり支援センター

◆日時:2012年8月6日(月)
    18:00受付  18:30乾杯 20:45終了
    ※静岡伊勢丹の横です。

◆主催:瀬尾和寿さん

◆内容:参加者が食べて飲んで交流する会です。
    来た人が来てよかった会を目指します!

◆料金:3500円


※以下、Facebook内イベントページからの内容です。

今までに無い、
静岡の地産地消の宴(うたげ)を立ち上げます!!


静岡県地酒、静岡のドリンクを用意します。
食べ物も静岡県の物にこだわって、たくさん用意します。


基本は僕が今までお世話になった方々のアイテムや、
静岡に来て、食べてめちゃめちゃおいしかったものを中心に!
あと、変なものも集めちゃいます(笑)


☆静岡おでんが決定!
  静岡おでん大使カズ&アイが関わる宴に、
  静岡おでんは必須アイテムでございます☆
  私達の静岡のアジト「おがわ」さんの美味しいおでんを用意!
  牛すじ食べた日にゃー、美味すぎで3秒でノックアウトですよ☆

  静岡おでんの会HP
  http://oden.cocolog-shizuoka.com/

  静岡おでんのおがわHP
  http://homepage2.nifty.com/512682/


☆伊豆のところてんが決定!
  伊豆ところてん大使カズ&アイが関わる宴に、
  ところてんが無くては話になりませーーん!
  伊豆ところてん倶楽部会長の、
  栗原さんのところのところてんです!
  言わずと知れた「伊豆河童」のところてん☆
  準ところてん大使の「かきくけこ」、「ぶどう」がお手伝いに立候補!
  皆様のために、、、、、、つきます!!(笑)

  伊豆ところてん倶楽部HP
  http://izutokoroten.org/

  ところてんの伊豆河童HP
  http://www.tokoroten.co.jp/


☆静岡のお酒をたくさん用意します。
  日本酒は地酒を数種類用意いたします。
  「磯自慢」一升瓶冷やで用意しちゃいまーーす!
  三島の激レア日本酒「みしま水泉」を一升瓶で用意します!
  静岡萌酒も用意☆ラベル見たら、思わず写メしちゃいますよ(笑)
  ウィスキーは御殿場にあります、
  キリンディスティラリーで作っている「富士山麓」を用意します!!
  ソーダも木村飲料「強ソーダ」を用意します!
  【静岡ハイボール】をお楽しみください♪
  焼酎も、静岡の焼酎を用意します。
  ビールも、地ビールを用意しようと思っています。
  ソフトドリンクは、静岡のおもしろドリンクメーカー、
  木村飲料さんのドリンクをたくさん集めて用意します☆
  トコミヌムさんの「ビーワサのルービー」用意します!
  我々静岡よしもとの講演会ではおなじみのルービーです!


  磯自慢酒造HP
  http://www.isojiman-sake.jp/

  鈴木酒店HP(静岡萌酒仕掛け人)
  http://osake.eshizuoka.jp/

  木村飲料HP
  http://kimura-drink.net/

  KIRIN_富士御殿場蒸留所HP
  http://www.kirin.co.jp/brands/sw/gotemba/

  トコミヌムHP(ビーワサのルービー仕掛け人)
  http://tokominum.com/


☆すその水ギョーザが決定!
  東京のスカイツリーの真下にて、
  静岡県&裾野を大PRしているカフェが「フジサン・デリ」です。
  勝又きくおオーナーが、なななんと!
  裾野B級グルメ「すその水ギョーザ」を100人前用意してくれます☆
  びっくり仰天!!(爆)
  めちゃめちゃ美味しいので、皆様食べてね!
  熱い水ギョーザを冷やの日本酒で・・・キャーーー最高♪

  フジサン・デリHP
  http://fujinokuni.biz/


☆沼津ぼんどーるのう巻きが決定!
  沼津ぐるめ大使カズ&アイが関わる宴に、
  沼津ぐるめ街道の美味しいものは必須ですね!
  沼津ぼんどーるさんの『う巻き』を用意します☆
  う巻きとは・・・うなぎをふわっふわの卵焼きで巻いた物。激ウマ!
  今回、3000円分の箱を2箱用意。16ヶです。
  もちろん早い者勝ち!これは戦いです(笑)

  沼津ぼんどーるHP
  http://www.bondool.com/


☆沼津ふなとの塩辛が決定!
  沼津ぐるめ大使カズ&アイ一押し!
  沼津ぐるめ街道の会長さんのお店「沼津ふなと」の塩辛!
  こくがあって、しょっぱさの中に甘みがあって、ウマウマです☆
  日本酒にめちゃめちゃ合いますよー。

  沼津ふなとHP
  http://www.himonoya.net/


☆富士宮焼きそばが決定!
  我々が毎晩やらせてもらっているYNN静岡で紹介した、
  富士宮市「虹屋ミミ」さんの富士宮焼きそばを用意します。
  5人前、間違いなく奪い合いです☆めちゃ美味しいよ!!

  虹屋ミミHP
  http://www11.ocn.ne.jp/~nijiya/


☆生しらす佃煮&釜揚げ桜えびが決定!
  沼津ぐるめ街道応援団長のDzセレクション一押しアイテム。
  生シラスの佃煮が用意されます☆これもめちゃうまいです☆
  これで一杯やったら、もう、、、涙出ちゃうよん。
  釜揚げ桜えびも決定!!これまた楽しみです♪
  お楽しみに!!

  沼津ぐるめ街道HP
  http://www.numazu-gurume.net/

  DzセレクションのUSTREAM「うらこすり♪」
  http://www.ustream.tv/channel/dz-selection


☆松崎川のりが決定!
  西伊豆にある花とロマンの松崎町で、
  着実に、一歩一歩やっている「川のり」町おこし!
  アサイミートさんの『川のりコロッケ』とか有名ですよね☆
  今回、松崎のミスター川のり、伊東さんが参加表明!
  なんと、生まれ育ちは静岡市!
  現在は松崎の川のり町おこしの中心人物でございます。
  川のり持ってきてくれます。お初の方もいると思いますが、
  ぜひとも味わって見て下さい♪



☆西伊豆の郷土食材「しおかつお」のおせんべい決定!
  B級グルメの西伊豆しおかつおうどんは有名ですね!
  なんと、こんなおせんべいを発見しました~☆
  西伊豆のしおかつお研究会の芹沢会長が!!!
  そして、ところてんダイエットでもお世話になった、
  三角屋水産さんのおせんべい!!!
  てなわけで、宴に用意します♪
  ぱりっとやってくださいまし!


☆カズ&アイ「伊豆長岡温泉よりとも政子バル」任命式が決定!
  町おこしはしご酒イベントの「バル」旋風が、伊豆の国市へ!
  伊豆長岡温泉場らしい、射的あり、芸者ありのはしご酒☆
  そんなよりとも政子バル大使を、
  静岡よしもとカズ&アイが務めることになりました。
  追加情報ですが、
  掛川袋井磐田のバル「中東遠バル」、
  沼津の街中駅周辺バル「沼津バル」、
  富士宮の「富士宮バル」の大使も決定!!
  17:00より、
  ミライエ2Fにて、記者会見することになりました!!!
  さらにいくつか、バルの関係者様よりお話いただいてます。
  17時の記者会見、見学自由です。
  ちょっと早目から時間あるぜいという方、
  ぜひ覗きに来てください!
  当日、各バル実行委員会ごとに飛び道具を用意してきそうで、
  伊豆長岡からはルーマニア人の女芸者「福太郎」参戦決定!

  
☆清水のソウルフード「清水もつカレー」が決定!
  清水の超有名グルメであります、
  【清水もつカレー】もちょこっと用意します☆
  みんなで言いましょう~!もつかれさまです♪

  清水もつカレー総合研究所
  http://shimizu-motsukare.com/


☆クレインさんLIVEが決定!
  SBSラジオのレギュラーパーソナリティー、
  浜松の人気デュオ「クレイン」さんが、
  宴の終盤8時30分からLIVEをやってくださいます。
  ノリノリで、楽しんじゃいましょう♪

  クレインさん動画「Holiday」
  http://www.youtube.com/watch?v=qJvb7VThd3I  


随時、情報をUPしていきます!


静岡県を愛する方が、
来てよかった、大満足するパーティーを目指します!


日本一の宴を「静岡」で!!


静岡の美味いもん、
食べて呑んで繋がって☆
名刺交換してもよし、
食いにはしってもよし!(笑)


私の、新たなる、大いなる挑戦です!




<詳細>

日時:2012年8月6日(月)
    18:00受付  18:30乾杯 20:45終了

場所:静岡市まちづくり支援センター(ミライエ2F)
http://s-machi.net/pc/index.html

    ※静岡伊勢丹の横です。

主催:瀬尾和寿

内容:参加者が食べて飲んで交流する会です。
    来た人が来てよかった会を目指します!

料金:3500円

    ※いろんな方からご意見いただきまして、
      今まで行政関係、メディア関係、
      あと一部の方(裾野交流会参加)を、
      無料で招待しておりましたが、
      この「宴」からは無料招待なしの、
      全員からお金を頂戴することになりました。
      「無料じゃなくていいよ。みんなフェアでいこう!」という、
      ご意見が多かったのと、
      一部、無料の参加者へのクレームも出たもので。
      ただし、参加費の変わりに「食材提供」という形で、
      無料入場される方がいらっしゃいますが、
      こちらからお願いした方のみにさせてもらっております。
      「食材もってきた。だからタダにしてくれ!」は、
      無しでお願いいたします。
      よりよい会にするために、変えます。
      ご了承ください。

          
高いハードルを自分で掲げましたが、
静岡のためが自分のため、絶対クリアしたいと思います!


ぜひとも、
たくさんのご参加お待ちしてます!

損をさせない会にしてみせます!!!

【プロフィール】  【家族信託とは?】  【相続遺言家族信託勉強会】  【相続 保険活用】  【相続 家族信託 ご照会】


トップページへ→静岡県相続遺言家族信託サポートセンター 認知症対策
  

Posted by 静岡県相続遺言家族信託サポートセンター at 22:28Comments(0)イベント情報

2012年07月18日

中立FPによる、住宅購入セミナー8月開催お知らせ!

【プロフィール】  【家族信託とは?】  【相続遺言家族信託勉強会】  【相続 保険活用】  【相続 家族信託 ご照会】


◆◆◆消費税増税間近?今こそ考えたいマイホーム◆◆◆
-これなら買える!中立FPによる住宅購入塾(静岡・浜松)

皆さん、こんにちわ。

元銀行員で証券マン、ファイナンシャルプランナー:CFP(日本FP協会認定)の
いわもと ゆうじ、です

早速ですが、今回、住宅ローン設計が得意なファイナンシャル
プランナーによる下記セミナー、静岡・浜松で開催します。

大好評だった5~7月に引き続き、8月も静岡・浜松で開催します。

◆◆◆消費税増税間近?今こそ考えたいマイホーム◆◆◆
-これなら買える!中立FPによる住宅購入塾(静岡・浜松)



今買おうとしている人も、まだまだ先という人も、マイホーム取得を考える全ての方必見!!。

中立のFPだから語れる家とお金のホントの話、住宅購入塾開講。

連日報道されている消費税増税関連ニュース。

いよいよ私たちの暮らしにも本格的な増税が始まりそうです。

先が見えない不安の中、何もしないまま時の流れに身をゆだねるのか、今こそ賢く知識を蓄えて世の
中に適応した行動を取るのか、大きな分岐点に立っているとも言えるでしょう。

人生のお金の流れ(キャッシュフロー)に大きな影響を与える住宅購入についても、正しい知識を持ち
今から計画することで、家計の運営は大きく変わります。

私たちはご依頼主の味方に立つ、中立なファイナンシャルプランナーです。

■セミナー概要・講師
<セミナー概要>
・消費税増税でマイホーム購入はこう変わる
・優良な住宅を手に入れるために知っておくべきこと
・住宅購入の手順 ありがちな失敗例
・住宅メーカーの営業マンとは違う、FPが考える資金計画
・いくらまで借りてOK?ライフプランを基にした完済計画
・住宅ローンをマスターする
  正しく借り入れるための知識 
  知らないと怖い、銀行側の事情
  信頼できるパートナー?住宅メーカーの事情
  固定・変動、どう選ぶ金利プラン
  少しでも有利に住宅ローンを借りる裏技
  失敗しない金融機関の選び方、付き合い方
・いきなり展示場はNG? 予算別ハウスメーカーの選び方
・納得のマイホームを手に入れるとっておきの方法
 ※内容については変更の可能性があります

<講師プロフィール>
家計のサポートセンター 代表
http://www.kakei-sc.jp/
住宅ローンサポートセンター浜松
鈴木大輔 氏 昭和46年生まれ 40歳 浜松市出身

・日本FP協会認定AFP 50340753
・2級ファイナンシャルプランニング技能士
・モーゲージプランナーCMP C10102000287
・住宅ローンアドバイザー 第0902577号
・生命保険協会認定FP TLC 030723023T

<主催者プロフィール(講師としても、前半担当)>
岩本 裕二
ファイナンシャルプランナー(日本FP協会認定CFP)
静岡県商工会連合会 専門指導員
静岡市中小企業支援事業 専門指導員
公益財団法人 静岡県産業振興財団 専門指導員
公益財団法人静岡市まちづくり公社 北部勤労者福祉センター 主催セミナー講師
アサヒテレビカルチャー登録講師


■対象の方(先着10名様限定)
マイホームご購入をご検討の方等、どなたでも

■日時・会場
◆静岡:8月26日(日)10:00~11:30
静岡県産業経済会館第三会議室(静岡市葵区追手町 44-1 054-273-4330)
http://www.sankei-kaikan.jp/overview/index_5.php

◆浜松:8月4日(土)14:00~15:30
なゆた浜北 第3会議室(浜松市浜北区貴布祢3000番地)
http://www3.tokai.or.jp/nayuta/

■参加費
・無料

■申込先
TohLプランニング
いわもと ゆうじ
https://mt3005.secure.jp/~mt3005069/c11_inquiry/?id=00016
Tel 054-277-9107

消費税増税間近?今こそ考えたいマイホーム

私たちはご依頼主の味方に立つ、中立のFPなファイナンシャルプランナーです。

今回のセミナーを聞いていただいて、
・どのハウスメーカーで家を建てていただいても構いません。
・どの不動産業者から購入していただいても構いません。
・どの金融機関でローンを組んでいただいても構いません。
・いっそのこと、住宅の購入をあきらめ勇気のある撤退をしていただいても構いません。
どんな選択肢を取っていただいても結構です。

大量な情報があふれる世の中で、消費者(あなた)にとって本当に有益な情報を手に入れて後悔しない住宅購入をしましょう!

【プロフィール】  【家族信託とは?】  【相続遺言家族信託勉強会】  【相続 保険活用】  【相続 家族信託 ご照会】


トップページへ→静岡県相続遺言家族信託サポートセンター 認知症対策  

Posted by 静岡県相続遺言家族信託サポートセンター at 12:06Comments(0)セミナー一般

2012年07月07日

皆さん!まちセン、ってご存知ですか?

【プロフィール】  【家族信託とは?】  【相続遺言家族信託勉強会】  【相続 保険活用】  【相続 家族信託 ご照会】


皆さん、こんにちわ。

元銀行員で証券マン、ファイナンシャルプランナー:CFP(日本FP協会認定)の
いわもと ゆうじ、です。

早速ですが、静岡市民の皆さん!、「まちセン」ってご存知ですか?

まちセン」というのは、
公益財団法人静岡市まちづくり公社さまが運営している、
「まちづくり活動(都市空間の魅力・賑わいづくり)」の拠点です!

今回、市民グループの活動の一環として、「まちセン」のCM動画を作成することとしました。

出来た動画は、こちらです↓

◆未来のミライエ、にある「まちづくり支援センター」に集う!◆

http://youtu.be/52SvvO19kYg




 いま話題のFacebookのように、3D仮想空間セカンドライフをソーシャルメディアと
 して使っている多くの人達が世界中にいる、のをご存知ですか?。

 その日本国内の40人程が協力し合って作りあげた作品です。

 セカンドライフのセミナーを継続開催されているラペック静岡さんの母体である
 「公益財団法人静岡市まちづくり公社」様の「まちセン」の認知度を高めてあげたい!、
 との仲間達の”想い”が込められています。


★CM作品の解説★

・作品名 未来のミライエ、にある「まちづくり支援センター」に集う!
・作者 ソーシャルメディアの新しい形:3D仮想空間セカンドライフの仲間達約40名
・テーマ ミライエにある「まちセン」を静岡市民の皆さんに知らしめたい

★セカンドライフのセミナーの様子★
静岡で仮想空間セカンドライフセミナー(5/26)実施報告
http://socialmedia.metaverse.jp/e1242078.html

【プロフィール】  【家族信託とは?】  【相続遺言家族信託勉強会】  【相続 保険活用】  【相続 家族信託 ご照会】



トップページへ→静岡県相続遺言家族信託サポートセンター 認知症対策
  

Posted by 静岡県相続遺言家族信託サポートセンター at 10:51Comments(0)仮想空間セカンドライフ