2014年07月30日
白内障の手術、しました!><
【プロフィール】 【家族信託とは?】 【相続遺言家族信託勉強会】 【相続 保険活用】 【相続 家族信託 ご照会】 |

相続、住宅ローンやスマフォ通信コスト削減等お得情報満載のメルマガ 配信中 ⇒ 【お申し込み】 |
こんにちわ!^^
元銀行員で証券マン、ライフスタイルプランナー、防災士、ITコンサルタントの、岩本 裕二、です。
http://profile.ne.jp/pf/yuuji/
毎日、暑い日が続いてますが、お元気でしたか?
わたしのほうは。。。実は、今月17日左目の手術しまして。。。 右目は、先月終わりました。
最近、眼の調子が悪く、眼科に行ったら 白内障ということでした。
「眼の手術」というとドキっとされるかもしれませんが、別に深刻な病ではなく、日本人の50代では5割、70代以降では9割が罹る病気です。
眼の水晶体を人工レンズに換えるだけですが、 流石に手術の直後は厳しく ><。
眼帯をしてセミナー受講者さんたちの前に立つのは、ちょっと気後れします。
インターネット等で調べていただければおわかりのとおり、白内障の手術には、一般的に2種類あります。
◆公的な健康保険の範囲内 自己負担額 片目で約5万円 単焦点レンズ
◆先進医療(公的な健康保険の適用外) 片目で約35万円 (※)多焦点レンズ
※多焦点レンズ とは、先進医療の位置づけで、遠くと近くに焦点を合わせる機能があります。
ここからは、医療保険のお話です。
私は、たまたま医療保険の先進医療特約を付けていたので、近所に先進医療の認定医師を探し、先日、まず右目を手術しました。(裸眼で、当初視力が0.1以下だったのが、1.2に!^^)
私の契約の場合は、実費(片目で約35万円+見舞金5万円)で、合計約80万円支給される見込みです。
私は、今回のことで実感しました!。ホント!保険てありがたいですね?!
【プロフィール】 【家族信託とは?】 【相続遺言家族信託勉強会】 【相続 保険活用】 【相続 家族信託 ご照会】 |
トップページへ→静岡県相続遺言家族信託サポートセンター 認知症対策
2014年07月06日
賢い事業承継!7月無料セミナー ご案内
【プロフィール】 【家族信託とは?】 【相続遺言家族信託勉強会】 【相続 保険活用】 【相続 家族信託 ご照会】 |

相続、住宅ローンやスマフォ通信コスト削減等お得情報満載のメルマガ 配信中 ⇒ 【お申し込み】 |
皆さん、こんにちわ。
元銀行員で証券マン、ライフスタイルプランナー、防災士、ITコンサルタントの、岩本 裕二、です。
http://www.shizuoka-hoken.com/homepage/profile/
http://profile.ne.jp/pf/yuuji/
さて、今回は、
◆ 賢い事業承継!セミナー<<自営の方向け>> ◆
7月開催のお知らせです。
事業承継に関するセミナーは、何度も開催しています。
対象は企業オーナーの方で、「自社株の後継者さまへの集中」が
主なテーマとなっています。
ところが、セミナー後のアンケートを拝見すると、自営の方が
かなり参加してくだすっているようで。。。^^;
自社株の集中は、自営の方にはお役に立たない内容ですよね?
それで、今回、<<自営の方向け>>事業承継!セミナーと
相成りました!^^
●目近に迫った相続税の制度変更!で、何が起きるか?
皆さん、もうご存知ですね?
◆相続税の基礎控除の縮小(平成27年1月1日以後の相続から適用)◆
<現行> 5000万円+1000万円×法定相続人の数
↓ ↓ ↓
<改正後> 3000万円+600万円×法定相続人の数
◆基礎控除は、相続税の申告が必要になるかどうかの境目です。
◆遺産が基礎控除以下の場合には、相続税の申告は必要なし、ですが。。。
遺産が基礎控除を超える場合には相続税の申告が必要です。
◆各種優遇税制を受けたい場合、必須となります。
改定による影響は?
<現行> 全国で亡くなった人の4%が相続税課税対象(首都圏で7%)
↓ ↓ ↓
<改正後> 全国で亡くなった人の6%が相続税課税対象 (首都圏で14.3%)
※首都圏では、約4割が申告する時代に!
たとえ課税されなくても、争族・争続jは、避けたいですよね?
中立のファイナンシャルプランナーが、賢い生前贈与と相続について、ご案内します。
◆ 賢い事業承継!セミナー<<自営の方向け>> ◆
・日 時:平成26年7月20日(日)午後2時~4時
・場 所:静岡商工会議所 401会議室
〒420-0851 葵区黒金町20番地の8
・参加費:無料
・募集人数:先着10名様まで!(ご予約をお願いします)
●ご照会先、お申込み先:TohLプランニング
TEL:054-277-9107 メルアド:fp@tohl.biz (@の後は、ティー・オー・エイチ・エル、です)
お電話かメールで、ご予約ください。

次回以降、関連セミナー開催は、下記を予定しています。
◆9月
・14日(日) 賢い生前贈与と相続!セミナー 【静岡商工会議所 清水事務所】
◆10月
・12日(日) 賢い生前贈与と相続!セミナー 【静岡商工会議所 清水事務所】
◆11月
・ 9日(日) 賢い生前贈与と相続!セミナー 【静岡商工会議所 静岡事務所】
【プロフィール】 【家族信託とは?】 【相続遺言家族信託勉強会】 【相続 保険活用】 【相続 家族信託 ご照会】 |
トップページへ→静岡県相続遺言家族信託サポートセンター 認知症対策