いわもと ゆうじ

バナーを作成

ツイッター|yuuji555
アクセスカウンタ

2012年06月12日

大災害発生時、優先して行なう3つの事!

【プロフィール】  【家族信託とは?】  【相続遺言家族信託勉強会】  【相続 保険活用】  【相続 家族信託 ご照会】


-皆さんは「大災害発生時に取るべき行動」、ご家族内で共有されてますか?-

皆さん、こんにちわ。

元銀行員で証券マン、ファイナンシャルプランナー:CFP(日本FP協会認定)の
いわもと ゆうじ、です。


早速ですが、今回、朝日テレビカルチャーさま主催による
◆◆◆大震災に役立つ!IT活用とお金の知識◆◆◆
http://www.satv-c.co.jp/shizuoka/course/7332/

講師として、ご提供させていただきます。

【IT編】
災害発生初期に、どんな問題が発生し、何が役立ったか?
携帯や自宅の電話は使えるか?
実例としてどんなツールで連絡を取っていたか、どのように情報収集していたか、
またどんなサービスがあるのか?非常時を想定し、事例を元に対策をアドバイス
します。

【お金・保険編】
災害発生直後、現金をどう確保するか、印鑑・通帳は必要か?保険会社・保険証券が無い場合は?
当面の生活費確保・負傷、病気の場合・収入確保など被災した時の最優先アクション3つを中心に
アドバイスしていきます。

★申し込み等詳細は、下記朝日テレビカルチャーさまサイトページご覧ください。★
http://www.satv-c.co.jp/shizuoka/course/7332/



いま、日本全国どこ探しても”IT系・FP系の両視点”からご家庭の災害対策
について、単一の講習で全情報をご提供するセミナーはどこにもないのでは?。

どうぞ、この機会をお見逃しなく!

大震災に役立つ!IT活用とお金の知識

また、なぜ、そんなことが可能なのか?

それは、私が、日本の金融業界(銀行・証券・保険)すべてを経験した、
現役の中立系FP(生保・損保約50社取扱い可)、現役のITコンサルタント
だからです。

また、長年、静岡銀行の関連IT企業やネット証券会社で、企業版災害対策、
システム障害対策の担当責任者を歴任し、家庭版災害対策の重要性を身を
もって体験してきました。

いまは、企業BCP(企業継続プログラム)・同BCMもご提供中です。

最近、いろいろな企業様のBCPを拝見しますが、経営資源(人、モノ、金、情報)
のうち、人に対する手当・工夫が乏しいと感じるのは私だけでしょうか?


現在、私が継続ご依頼いただいている専門指導員・セミナー講師等は
下記のとおりです。
・静岡県商工会連合会 専門指導員
・公益財団法人 静岡県産業振興財団 専門指導員
http://www.ric-shizuoka.or.jp/specialist/general/detail.asp?U=00001076
・静岡市中小企業支援事業 専門指導員
・公益財団法人静岡市まちづくり公社 北部勤労者福祉センター主催セミナー講師
 (静岡市広報(しずおか気分)から告知されるセミナー:主にネット系を担当)
http://vp.city.shizuoka.jp/pdf/201241_21710.pdf

【プロフィール】  【家族信託とは?】  【相続遺言家族信託勉強会】  【相続 保険活用】  【相続 家族信託 ご照会】


トップページへ→静岡県相続遺言家族信託サポートセンター 認知症対策


同じカテゴリー(生活防衛|災害対策|FP)の記事画像
「持続化給付金」申請 雑所得などの所得区分で申告フリーランスは対象外
事業継続力強化計画認定制度の概要
平成30年度BCP指導者養成研修の講師です
FPジャーナルに、私の記事が載りました
静岡商工会議所様主催BCPセミナーのご案内
県防災センターで、BCP委員会、出席してきました!^^v
同じカテゴリー(生活防衛|災害対策|FP)の記事
 「持続化給付金」申請 雑所得などの所得区分で申告フリーランスは対象外 (2020-06-15 10:24)
 事業継続力強化計画認定制度の概要 (2019-07-04 09:01)
 平成30年度BCP指導者養成研修の講師です (2018-11-22 11:48)
 FPジャーナルに、私の記事が載りました (2018-11-10 09:31)
 静岡商工会議所様主催BCPセミナーのご案内 (2017-06-02 22:42)
 県防災センターで、BCP委員会、出席してきました!^^v (2014-10-19 22:33)
Posted by 静岡県相続遺言家族信託サポートセンター at 15:14│Comments(0)生活防衛|災害対策|FP
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
大災害発生時、優先して行なう3つの事!
    コメント(0)